マイペースなコメディエンヌであるお気楽ヒュム♀りさるるんのちょっとハチャメチャお笑い系マッタリーなヴァナ生活FF11日記です♪
はい!私の家にもハープシコード届いたのです!
ピアノコレクションFF11のインゲームアイテムです。
サントラの視聴した感じでは、迷ったんですが、
ピアノ弾くのも聴くのも好きなもので、
こりゃーー!!手に入れないと損だぞ!な気分に負けて、
スクエニサイトで5月の下旬だったかに、予約してしまいました!
ピアノコレクションFF11のインゲームアイテムです。
サントラの視聴した感じでは、迷ったんですが、
ピアノ弾くのも聴くのも好きなもので、
こりゃーー!!手に入れないと損だぞ!な気分に負けて、
スクエニサイトで5月の下旬だったかに、予約してしまいました!
JUGEMテーマ:FINAL FANTASY XI
+ + + + + + + + + +
プレイオンラインに入り、キャンペーンコードを入力して、
あらあら登録簡単だなー。これなら、他にもこういうの用意してほしいな。
ゲームイン!

あら、もう伝達されたの!早いね!
携帯カメラのため、画質少々荒めです。

こんなんなってます♪
ちなみにお部屋こんなん感じです!

マイベッドはチョコボの寝わらです。
思ったより、気持ちいいものなんですよ。
チョコボの気持ちにもなれますし、
アメリカの昔の映画や、大草原の家気分であります(古っ!)
お香は私はリアルでも、寝る前に焚いたりします。
ラベンダーは沈静や安眠などありますしね(^.^)
う。。心霊写真が・・・・
時々、金縛りにあう理由わかりました!!
おじさんに気にいられてるのか・・・
*注* 幽霊のおじさん、前回のブログに登場してます。
もう一つ最近追加した家具も載せておきます。

って、脱線しすぎましたが、話は元にもどりっと。

斜めからですが、設置するとこんな感じです。
レトロ感ありますね。ハープシコードは、
チェンバロの英語名です。
チェンバロのバッハの作品は、いくつかCD持ってます。
生のチェンバロも数度聴いたことあるのですが、
私は、あの17-18世紀当時のようなタイムスリップした感覚になるんです。
ピアノよりこっち弾きたいーと思うほど癒される楽器なんですよね。
でも、調弦がすぐ狂うので、自分が調弦出来ないと自宅なんか置けないのが残念です。
もちろん、とっても高いんで買えないですがね・・・

CDは、まだ数回しか聴いてないですが、
ロンフォール、過去サルタバルタ?が好きですかね。
ビシージに出てくる曲がなぜかコミカルに聞こえて笑っちゃいました・・
バトル音楽好きな友人だと、このCD眠くて耐えられないとかいってましたけどね・・
私は、視聴した時より、ロンフォールがCDだとかっこよかったです。
聴き慣れ過ぎていたもので、もう聴かなくていいなーと思ったのですが、
よくよく聴くと、アレンジも良いのでしょうが、ドラマチックなんですね。
やっぱり植松さんが作ったし、改めていい曲なんだねと見直しましたね。
10年後・・何十年後に聴いて、FF11で遊んだ思い出に浸るなんかもありでしょうね。
なんだかんだ買ってよかったなと思いました!
ハープシコードもプラスで満足してます(*^^)v

ちなみにしかけがあります。
ヴァナ時間の22時で、曲が流れます。
サンドリアの街の曲です。まだ一度しか聴いてません( ̄x ̄;)
人気ブログランキングへ
あらあら登録簡単だなー。これなら、他にもこういうの用意してほしいな。
ゲームイン!

あら、もう伝達されたの!早いね!
携帯カメラのため、画質少々荒めです。

こんなんなってます♪
ちなみにお部屋こんなん感じです!

マイベッドはチョコボの寝わらです。
思ったより、気持ちいいものなんですよ。
チョコボの気持ちにもなれますし、
アメリカの昔の映画や、大草原の家気分であります(古っ!)
お香は私はリアルでも、寝る前に焚いたりします。
ラベンダーは沈静や安眠などありますしね(^.^)
う。。心霊写真が・・・・
時々、金縛りにあう理由わかりました!!
おじさんに気にいられてるのか・・・
*注* 幽霊のおじさん、前回のブログに登場してます。
もう一つ最近追加した家具も載せておきます。

って、脱線しすぎましたが、話は元にもどりっと。

斜めからですが、設置するとこんな感じです。
レトロ感ありますね。ハープシコードは、
チェンバロの英語名です。
チェンバロのバッハの作品は、いくつかCD持ってます。
生のチェンバロも数度聴いたことあるのですが、
私は、あの17-18世紀当時のようなタイムスリップした感覚になるんです。
ピアノよりこっち弾きたいーと思うほど癒される楽器なんですよね。
でも、調弦がすぐ狂うので、自分が調弦出来ないと自宅なんか置けないのが残念です。
もちろん、とっても高いんで買えないですがね・・・

CDは、まだ数回しか聴いてないですが、
ロンフォール、過去サルタバルタ?が好きですかね。
ビシージに出てくる曲がなぜかコミカルに聞こえて笑っちゃいました・・
バトル音楽好きな友人だと、このCD眠くて耐えられないとかいってましたけどね・・
私は、視聴した時より、ロンフォールがCDだとかっこよかったです。
聴き慣れ過ぎていたもので、もう聴かなくていいなーと思ったのですが、
よくよく聴くと、アレンジも良いのでしょうが、ドラマチックなんですね。
やっぱり植松さんが作ったし、改めていい曲なんだねと見直しましたね。
10年後・・何十年後に聴いて、FF11で遊んだ思い出に浸るなんかもありでしょうね。
なんだかんだ買ってよかったなと思いました!
ハープシコードもプラスで満足してます(*^^)v

ちなみにしかけがあります。
ヴァナ時間の22時で、曲が流れます。
サンドリアの街の曲です。まだ一度しか聴いてません( ̄x ̄;)
人気ブログランキングへ
PR